2011_10_06 2011_10_06_2
模写終了。
土日はオリ絵を完成させようと時間を割いてて模写しなかったりするので1ヶ月くらいかかったっぽい。ぶっちゃけ1日30分しか割いてないので「オリ絵に時間割いてるんだお( ^ω^)」と言い訳してるだけですね!「萌絵の教科書」はマジ勉強になるのでコンスタントにやりたいところ。
今回は布の基本的な皺の考え方のページだったが薄い布と厚い布での皺の出来方がポイント。薄い布が透けてるような表現で違いを出したりもしてて参考になる。
次は皺の描き方の続きで今回のが導入編とすると実践編のブレザーとシャツ着てるもの。2週くらいで模写完成させたい。
2011_10_04 通常。
「萌絵の教科書」を模写してて薄い布生地が透けてるような表現があるんだが流石上手いなぁと。次はこのへん参考にして描いてみたいな。この本はなに描いていいか解らん~アイデアもなんもないわ~って時に描いてみたいとか思わせてくれるトコがあったりして好き。単なる「技術書」じゃないところが。「スーパーマンガデッサン」は技術書的には優れてたと思うけどあまりモチベが上がるような感じは受けなかったような気がする。
2011_09_27 通常。
最近のパターンとして
平日 ポーマニ
10分
模写俯瞰
10
萌絵の教科書
30分
土日祝 ポーマニ
10分
完成絵
でやってるが休みの日に完成絵が仕上がらないことが多い。そうするとまるまるサボり状態になって非常に良くない。
最低週一で完成絵を描くようなモチベを確保したい。
2011_09_14 模写とか。
ポーマニがつながんないからポーズスタジオ増し。ポーズスタジオでパースをつけてみたら俯瞰フォルダの模写してたやつと似たような感じに。大体パーススライダ20?位が見栄えよさげな感じ。
2011_09_13 通常。
手のポーズでパース効いたの描こうとするとポーズを維持できなくて最後のほうはぜんぜん違う形になってたりして困る。
「萌絵の教科書」は服の皺についてのページに入った。前からどーやって描くのか疑問だった部分なのでじっくり勉強したい。というかこの本、解説が適当で非常にとっつきやすいのでかなり好き。悪い意味じゃなく「あぁそういう感じね」っていうのがユーザーライクに書いてあるというか。
2011_09_09 2011_09_09_2
模写終了。
1日30分だとダラダラしていかんな模写。2,3日でまとめたりという方法を試す必要がありそうだ。 結構勉強になるとは思うけどぶっ続けでやる集中力があまり無いのが問題。
「萌絵の教科書」は技法的な事はほとんどないのだがスポット的に汗の描き方とか説明してあって地味に感心してしまう。
2011_09_03 通常。
「萌絵の教科書」模写は塗りのとこだがなかなか進まない。どうも塗に入ると模写でもオリ絵でもモチベが下がる。思ったとおり塗れないからなのか。
2011_09_02 普通。
「萌絵の教科書」塗りに入ったが相変わらず説明がざっくりなので出来てるのかどうかイマイチよくわからない。影付けのポイントは第一に溝になっている部分(頭上・首・脇・肘・肋骨あたり・乳・腿内)につける。第二に溝になっている部分の光源から遠い側が影になる。言葉にするとわかりづらい・・・。
後ハイライトのつけ方はマットな感じとシャープな感じの二種類で表現。暗くなっているところとの境目に入れると映えるということ。
2011_08_31 俯瞰模写とか。
とりあえず俯瞰関係を集めといたフォルダから順番にサクサク模写。なんとなく法則があるような気はする。足先をかなり極端に縮小してる絵が多いのかな。たぶんルーミス的に箱を作って描いてもこうならないはず。魚眼とかポーズスタジオでパース掛けた状態なんだと思うが正直普通のパースもあまり良くわかってないので理論的な部分は全く理解できてない。
まずは形とアウトラインで覚える事にしよう。

基礎@97

2011.08.20
2011_08_20 通常と1hで塗りまで。
酷い!これは酷い。1hじゃ無理だったんだー。疎覚えミクもう線画から腐ってる。線画をしっかり維持してアニメ塗りにするのが正解なのだろうか・・・まぁ何度かやってみる。
  • Cra4◆7z6M3I1gh6
    TINAMI
    rss
  •