通常@69

2011.07.23
2011_07_23 通常。
「萌絵の教科書」模写第二弾。やはり細部の細かさとか木の使い方が段違いなのと腕とかパーツ毎の表現力とか勉強になる。髪の毛とか自分で描くと想像でこんなもんかな~で終にしていた部分だが比べるとクオリティが違いすぎて笑える。

通常@68

2011.07.22
2011_07_22 通常。
極普通。「萌絵の教科書」を進めてるが平日はやっぱり30分以上やると他のことに手が回らないのであまり進まない。かといって休日に進むかというとそうでもない。う~ん。

通常@67

2011.07.21
2011_07_21 通常。
考え事しながら手を描いてたら25分かかってた。でもあんましいつもと変わらん。やっぱりかかった時間よりちゃんと絵のこと考えて描いたかどうかが大事なのか。

通常@66

2011.07.20
2011_07_20 通常。
「萌絵の教科書」の次の章。線画をうまくみせる的なページ。服の皺とかは引っ張られるのと押されるのを覚えておくと大体描けるらしい。
立体感の補助としてYとかyの形にベタを入れると効果的。髪は末端を丁寧に分岐させたりすることでクオリティアップ。

手@64

2011.07.18
2011_07_18 手。
どうもパースがついたポーズが分からないというか手って実際自分でポーズ撮ったの見ながらじゃないと全然描けない。上手い人ってパースキッツく掛かってるやつでも見ないで描けるもんなんだろうか。

通常@62

2011.07.16
2011_07_16 通常。
やっと模写終了。やっぱある程度時間かけて模写すると色々見えてくることが多くて勉強になる。最近あまりしてなかったので特にそう感じた。定期的に本気模写もしないと駄目。
基本的にアニメ塗りをちゃんとしておいてそこからぼかすところに手を加えグラデとかで調整・ハイライトで仕上げという感じ。思ったより色数は少ないがやはりプロの人なんかは最低限の色数で一番効果的な見せ方なんだろうなぁ。

通常@61

2011.07.15
2011_07_15 通常。
まぁ普通に。相変わらず模写の方は進んでるような進んでないような。あーゆーガッツリ模写する時は30分区切りとかじゃなくて時間割振って一気にやったほうがいい。あまり定型にはめようとし過ぎも良くないと思ったがとりあえず今回分はこのペースで後1,2回で終わらせよう。

通常@60

2011.07.14
2011_07_14 通常。
模写してていくつか気付いたこと。
塗だが先日塗ったヤツは失敗だと思った。
スキャニングして色トレしつつ模写してたのだが恐らく髪は「下地」「グラデ」「1影」「ハイライト」の構成かなと。肌は「下地」「1影」だけ?に見える。服も肌と同じかな。手順としてはまずアニメ塗りを1影として完成させてからポイントをボカシ、グラデレイヤーで調整。ハイライトが必要な部分を仕上げかな?

通常@59

2011.07.13
2011_07_13 通常。
テキトーにラフとか落描きをする気すら起きない。最近ネトゲもやらないしネタがないのかな~ジャンプとかサンデーとか漫画は読むけど何かあの辺ネタで描く気しないな~なんだろ。
かといってTERAやら始めちゃうと絵とか描かないでソレしかやらないのは目に見えてて困る。

通常@58

2011.07.12
2011_07_12 通常。
萌絵の教科書の方は見ながら塗っても全然同じにならない。塗はどうも苦手でやる気が出ない。
  • Cra4◆7z6M3I1gh6
    TINAMI
    rss
  •