2011_09_13 通常。
手のポーズでパース効いたの描こうとするとポーズを維持できなくて最後のほうはぜんぜん違う形になってたりして困る。
「萌絵の教科書」は服の皺についてのページに入った。前からどーやって描くのか疑問だった部分なのでじっくり勉強したい。というかこの本、解説が適当で非常にとっつきやすいのでかなり好き。悪い意味じゃなく「あぁそういう感じね」っていうのがユーザーライクに書いてあるというか。
2011_09_09 2011_09_09_2
模写終了。
1日30分だとダラダラしていかんな模写。2,3日でまとめたりという方法を試す必要がありそうだ。 結構勉強になるとは思うけどぶっ続けでやる集中力があまり無いのが問題。
「萌絵の教科書」は技法的な事はほとんどないのだがスポット的に汗の描き方とか説明してあって地味に感心してしまう。
2011_09_08 普通。
「萌絵の教科書」の模写してるとホント細かいところに気を使ってるな~と思う。さりげなくグラデが入ってたり影の部分も違う色相にしてたり・・・塗りは深いですねぇ。
俯瞰模写をもう一周。なんぞ俯瞰構図描こうと思うが違うネタを進行中なのでまた次回以降。
2011_09_07 通常。
そろそろ「萌絵の教科書」でやってたページの模写が終わりそう。っていうか模写の割り当て1日30分だと結構かかるな・・・。
2011_09_06 眠さが半端ない。
ラフとか何も煮詰まってこないので困る。前起こしておいたネタでもやろうか~。
2011_09_05 通常。
俯瞰フォルダもそろそろネタ切れ。終わったらもう少し丁寧にしてもう一度やろうかな。
2011_09_03 通常。
「萌絵の教科書」模写は塗りのとこだがなかなか進まない。どうも塗に入ると模写でもオリ絵でもモチベが下がる。思ったとおり塗れないからなのか。
2011_09_02 普通。
「萌絵の教科書」塗りに入ったが相変わらず説明がざっくりなので出来てるのかどうかイマイチよくわからない。影付けのポイントは第一に溝になっている部分(頭上・首・脇・肘・肋骨あたり・乳・腿内)につける。第二に溝になっている部分の光源から遠い側が影になる。言葉にするとわかりづらい・・・。
後ハイライトのつけ方はマットな感じとシャープな感じの二種類で表現。暗くなっているところとの境目に入れると映えるということ。
2011_09_01 通常で。
引き続き俯瞰模写とか。インプットしたらアウトプットしないとね~何か俯瞰構図描かないと。
2011_08_31 俯瞰模写とか。
とりあえず俯瞰関係を集めといたフォルダから順番にサクサク模写。なんとなく法則があるような気はする。足先をかなり極端に縮小してる絵が多いのかな。たぶんルーミス的に箱を作って描いてもこうならないはず。魚眼とかポーズスタジオでパース掛けた状態なんだと思うが正直普通のパースもあまり良くわかってないので理論的な部分は全く理解できてない。
まずは形とアウトラインで覚える事にしよう。
  • Cra4◆7z6M3I1gh6
    TINAMI
    rss
  •