2011_10_21 通常。
手のポーズが思いつかなかったんで手ビューワ。
ポーマニさんはホントに役立つ。
2011_10_20 通常。
「萌絵の教科書」模写が時間なくなってできず。
ハロウィンもネタ出しが進まぬ~。
2011_10_14 模写とか。
皺がムズイ。重力に影響されて下にたるんだりとか材質によって固めだったりとか・・・。この辺上手く描き抜けられるようになるといいな~。
2011_10_13 通常。
「萌絵の教科書」皺の続きでブレザーとかのページに入ったが皺ほんとわからん。なんか絵がのっぺりしがちなのは皺あんまり入れてないからだと思うんだが難しすぎる。
2011_10_12 通常。
なんとなく集中できないので惰性で。
お題「トンネル」は2案くらいに絞ったがどうも「トンネル」を消化出来てないような。
2011_10_11 適当落描き。
トンネル用に何個かラフだししてたけどどれもいまいち。どんなのがいいのか。
2011_10_08 通常。
俯瞰模写終わったらアオリ模写でもしようかな。なんだかんだ言って俯瞰とアオリが効いてるとカッコよく見える。
2011_10_06 2011_10_06_2
模写終了。
土日はオリ絵を完成させようと時間を割いてて模写しなかったりするので1ヶ月くらいかかったっぽい。ぶっちゃけ1日30分しか割いてないので「オリ絵に時間割いてるんだお( ^ω^)」と言い訳してるだけですね!「萌絵の教科書」はマジ勉強になるのでコンスタントにやりたいところ。
今回は布の基本的な皺の考え方のページだったが薄い布と厚い布での皺の出来方がポイント。薄い布が透けてるような表現で違いを出したりもしてて参考になる。
次は皺の描き方の続きで今回のが導入編とすると実践編のブレザーとシャツ着てるもの。2週くらいで模写完成させたい。
2011_10_05 通常。
手がなんか日に日に適当になっていく気がしないでもない。何か別の切り口を考えないとマンネリか。
2011_10_04 通常。
「萌絵の教科書」を模写してて薄い布生地が透けてるような表現があるんだが流石上手いなぁと。次はこのへん参考にして描いてみたいな。この本はなに描いていいか解らん~アイデアもなんもないわ~って時に描いてみたいとか思わせてくれるトコがあったりして好き。単なる「技術書」じゃないところが。「スーパーマンガデッサン」は技術書的には優れてたと思うけどあまりモチベが上がるような感じは受けなかったような気がする。
  • Cra4◆7z6M3I1gh6
    TINAMI
    rss
  •